- HOME
- 当院の特徴
漢方

当院では、一人一人の症状に合った漢方薬を決めるため東洋医学的診察も行っています。
漢方医学では病気を治療するとき、身体全体を見て、すべての調和を保ちながら改善していきます。
- 更年期障害でお悩みの方
更年期障害、更年期不正出血、冷え症、萎縮性膣炎、高脂血症、骨粗しょう症 - 自律神経失調症
頭痛、めまい、肩凝り、冷え症、不眠症、その他 - 月経不順や不妊のことでお悩みの方
無月経、無排卵周期症、黄体機能不全症、高プロラクチン血症、卵胞発育不全、習慣流産、子宮内膜症、月経前緊張症、月経困難症、子宮筋腫、卵巣のう腫 - 妊娠のことでお悩みの方
妊娠悪祖、切迫流産、妊娠高血圧症候群、妊娠浮腫、妊娠中の貧血、妊娠中の感冒 - 婦人科がん疾患でお悩みの方
抗がん剤副作用対策、術後体力改善、免疫力強化
統合医療

QOLの向上を目指し、患者様一人ひとりに焦点をあてた患者様中心の医療のことです。 近代西洋医学と伝統医学や相補・代替医療を統合し、両者の特性を活かし、 治療だけでなく、疾病の予防や健康増進など人間を包括的に診る全人的な医療といえます。
点滴療法
A.高濃度ビタミンC処方
一度の点滴でおよそ50グラム以上のビタミンCを投与する療法を超高濃度ビタミンC点滴療法といいます。
通常のサプリメントやドリンクなどで接種するビタミンCの10~50倍を血液中に取り込みます。
B.マルチビタミン療法
人の身体に必要不可欠なビタミンやミネラルなどを組み合わせ直接体内へ吸収させます。
料金は5,000円~30,000円 税込みとなります。
※点滴刺入部に局所的な痛みを感じることがあります。
相談室

アーユルヴェーダ医師 田端瞳先生による健康相談
相談室(>相談室カフェ)開設のお知らせ
1月よりクリニック内に相談室が開設されました!
どんなことでも気軽に御相談下さい。
- 相談室は毎週火曜日の9時から17時までです。(要予約)
- 料金はかかりません。(クリニックの患者様対象ですが、それ以外でもお受け致します。)
このようなお悩みをお持ちの方へ
- 自分の体質を知りたい。
- 生理のトラブルや妊娠や出産にかかわるトラブルを避けるべく、体質改善をしたい。
- 不妊に悩み、子供を授かるために、東洋医学的な視点でのアプローチを知りたい。
- 自分の体質に合った日常的にできる体質改善の方法を知りたい。
- 生理不順や女性の疾患などのトラブルと向き合い、
どんなことができるのか知りたい。 - 更年期による体の不調、イライラ 不眠などの対処法を知りたい。
- うつな気持ちやブルーな気持ちになる原因を知って自分の心と体と向きあいたい。
- ヨーガや呼吸法など自分に合った心と体をバランスする方法を知りたい。
あなたの体質やライフスタイルに合った方法を一緒に見つけていきましょう。
マタニティーヨガ

当院では「マタニテイーヨガ」教室を行っております。
「マタニテイーヨガ」は妊婦さん向けの「しゃがむ」「開脚」などの体操や、「呼吸」「リラックス」「瞑想」が組み込まれています。
ヨガのレッスンでは心身ともにリラックスできる方法を学び、お産の時も落ち着いて自分と向き合い、赤ちゃんとの調和をとることを目的としています。また、身体を柔軟にし、腰痛や肩こりなどの妊娠に伴う不快症状がある方にもおすすめです。
当院のヨガは分娩直前まで参加できます。
体を動かし、リフレッシュしながら安産に向けて体づくりをしていきましょう。
◆参加条件◆
●日時
木曜日 13:00~
※日程変更する場合があります。事前にご確認下さい。
●場所
マザールーム
●定員
5名程度(瞑想があるため、お子様連れはご遠慮ください)
●持ち物
動きやすい服装・タオル・飲み物・母子手帳
●受講料
500円/回 税込み(外部の方のみ)
※自由診療となります
ベビーマッサージ

当院ではベビーマッサージ教室を行っております。
心と体を育て、愛を伝えるスキンシップ育児法のことです。
ベビーマッサージの基本は、母と子、父と子の肌のふれあいにあります。
大好きなお母さん、お父さんに優しく撫でさすられることで、赤ちゃんは安らぎを得ることができます。
その心地よい刺激が、赤ちゃんの生命力を活発にし、心や体の発育によい影響を与えます。
お母さんお父さんが、赤ちゃんの体を五感でじっくりと観察するうちに、どんなふうに触れると赤ちゃんが喜ぶかが分かってくることによって、お母さんの気持ちのゆとりにつながり、育児に関する自信も自然にわいてくるはずです。
ベビーマッサージはお母さん、お父さんの心と体の癒しにもつながります。
◆参加条件◆
●日時
木曜日 15:00~
※日程変更する場合があります。事前にご確認下さい。
●場所
マザールーム
●定員
5名程度
●持ち物
着替え おむつ ミルク 母子手帳 バスタオル
●受講料・・・当院の患者様は無料
500円/回 税込み(外部の方のみ)
●授乳トラブル
当院患者様 1,000円(税込み)
他院患者様 2,000円(税込み)
※自由診療となります
おっぱいマッサージ

赤ちゃんの健康な発育には、お母さんのおっぱいが大切です。おっぱいの出る量は、お乳の大きさとは関係ありません。
むしろお乳の管理をしっかりする事のほうが大切です。あせらず、ゆっくりと、リラックスして乳房マッサージをしましょう。
当院では助産師による乳房ケアーを行うとともに、助産院とも提携して、母乳保育ができるようにお母さんを応援しています。